皆さんこんにちは、どん子です。
今日は先日に引き続き、株式会社ケイコーポレーションの料理顧問を務める湯本明彦さんに教えてもらった、家庭でできる生キクラゲの美味しいレシピをご紹介します。
今回ご紹介するのは、「生きくらげと牛蒡の掻き揚げ」。
こちらのブログでも何度もお伝えしてきたキクラゲの天ぷらですが、今回はキクラゲとゴボウの2種類の食感を組み合わせて、ひとつのかき揚げに。
ゴボウも野菜の中では食物繊維が多い食材ですから、キクラゲの食物繊維との相乗効果で、整腸効果が期待できますよ。
湯本 明彦さん
(株式会社ケイコーポレーション料理顧問)
長年にわたり有名料理店で研鑽を積み、その後、海外(グランドハイアット香港)で料理長を務める。
帰国後は国内の超一流レストランで活躍し、現場から経営まで幅広くこなす。
2015年の2月に株式会社ケイコーポレーションの料理顧問に就任し、美食を追求する日々を送る。
まず、ゴボウを15cmぐらいの長さに切ってから、ピーラー等で薄くスライスして水にさらします。
この時、もしご家庭でピーラーが無いという場合も、揚げ時間を短くするためにできるだけゴボウを薄くしておくのがポイント!
つづいて、生キクラゲは食べやすい大きさにカットしておきます。
(参考→はじめての生きくらげ~調理&保存方法ガイド~)
乾燥キクラゲの場合で作る場合は、あらかじめ水で戻してから使用してください。
(参考→乾燥きくらげの戻し時間は?時間を逆算して乾物を食卓に取り入れよう!)
最後に2つの材料をボウルに入れて衣と混ぜ合わせ、180℃の油でサッと揚げれば完成!
センサー付きのガスコンロを使用している場合は、温度センサーを180℃に設定しておくと自動で温度調節してくれるので便利ですよ。
キクラゲは揚げ時間が長くなると食感がかたくなってしまうので、短時間でカラッと揚げるのが美味しく作るポイントです。
工程自体はとても簡単なので、ぜひ今夜の晩ご飯の一品に加えてみてはいかがでしょうか。
●本日紹介したレシピの分量&詳しい作り方は、姉妹サイトガスポで紹介しています
>>生きくらげと牛蒡の掻き揚げ(Gaspoレシピページ)
(第1回)生きくらげと海老のアヒージョ
(第2回)生きくらげと春雨のナンプラー炒め
(第3回)生きくらげと刺身コンニャクの酢味噌掛け
(第4回)生きくらげときゅうりの胡麻塩和え
(第5回)生きくらげと茹で豚のマヨポン酢
(第6回)生きくらげとベビー帆立のチャンジャ和え
(第7回)生きくらげと蒸し鶏の胡麻ドレッシング掛け
(第8回)生きくらげと牛蒡の掻き揚げ
(第9回)生きくらげと椎茸の佃煮