2016年09月09日放送
いよいよきのこ家公式サイトがオープンしました。新しいサイトへの思いやこれから等、所長がその魅力をたっぷりお伝えします。
太田さん(レディオモモのパーソナリティー、以下「太田さん」): 今回はリニューアルオープンしたきのこの情報サイト「きのこ家(や)」についてのお話なのですが、きのこ家はどんなサイトですか?
所長(きのこ研究所所長、以下「所長」): きのこ家は、岡山のグルメや暮らしの情報のウェブサイト「ガスポ」が運営する、キクラゲ・シイタケが中心のきのこの情報サイトです。きのこの美味しさやレシピをお伝えする「きのこ通信」をはじめ、弊社が作っている無農薬・菌床栽培のキクラゲの購入をすることもできます。
太田さん: サイトのデザインがきのこ色といいますか、茶色がベースのシックなデザインですよね。
所長: ウェブサイトの再構築にあたり、弊社の女性スタッフが主体となってデザインを考えてくれました。きのこをイメージしたソフトな仕上がりになったと思います。
太田さん: 実際にできあがりを見てみてどうですか?
所長: 今どきの…といったら失礼にあたるかもしれませんが、若い子の創業力というか、イマジネーションは違うなと。私が作るとどうしても堅苦しくなってしまって。イラストが入っていたりと、馴染みやすいデザインになっているのかなと思います。
太田さん: 今後はどんな情報を発信していきたいですか?
所長: キクラゲは馴染みが薄い食材なので、まずは食感や味といった料理の面からはじまり、食としての安全性や、どんな栄養があるのか、どんな機能があるのか、健康にどんな作用があるのか等、具体的に研究所のデータを元に紹介していきたいと思います。
例えばきのこを育てるのには地下水を使っているのですが、この水に関しても10年以上前から、イオンが含まれているかどうか、大腸菌のような為害性のあるものが含まれていないか等、外部の研究所に依頼してデータをとって管理しています。
太田さん: 紹介しているレシピも専門家の方が監修したものがあったりと、しっかりした情報がのっている印象です。プレゼント情報はもちろん、読み物としても楽しめるサイトなんですね。
今回はきのこ家公式サイトオープンを記念して、弊社で作っている「生キクラゲ」3袋をセットにして、10名の方にプレゼントします。大体1袋で、料理にはよりますが4人前が作れる分量です。この機会に、ぜひ家族全員でお召し上がりください。キクラゲを使ったレシピはきのこ家でも紹介しています。
≫ご応募はこちらから。
また、残念ながら今回当選しなかったという方は、きのこ家の通販サイトで同じものが購入できますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
次回は、プロの料理人に家庭で出来るキクラゲを使ったレシピを教えてもらいます。実際にレディオモモの太田さんと実食の様子をお届けしていきますので、お楽しみに。